子ども医療証とは?

大阪市の子ども医療証は、0歳から高校卒業までの子どもが医療機関を受診する際に、医療費の自己負担分を市が助成してくれる制度です。 病院や薬局で提示することで、窓口負担が軽減されます。

対象年齢と自己負担額

  • 0歳〜高校卒業まで(18歳年度末まで)が対象
  • 医療機関ごとに 1日最大500円 の自己負担
  • 入院の場合は 1日最大500円(食事代は別途)

申請方法と必要書類

子ども医療証を受け取るには、区役所での申請が必要です。

申請場所

お住まいの区の区役所 保健福祉課

必要書類

  • 子どもの健康保険証
  • 申請者(保護者)のマイナンバーカードまたは通知カード+本人確認書類
  • 印鑑(必要な場合)

医療証の使い方

  • 病院や薬局で、子ども医療証と健康保険証を一緒に提示する
  • 自己負担分を除いた金額が助成される
  • 県外での受診や対象外の医療は一時立替払い → 後日申請で還付

よくある質問(FAQ)

Q. 他市から引っ越してきた場合は?

A. 転入後に大阪市の区役所で改めて申請が必要です。 以前の市区町村での医療証は使用できません。

Q. 医療証の有効期限は?

A. 原則として1年ごとに更新が必要です。更新の案内が届いたら、忘れずに手続きしましょう。