大阪市の母子健康手帳のもらい方(いつ・どこで)

スポンサーリンク
母子健康手帳とは?
妊娠中から乳児期における母子の健康を記録・管理できる手帳で、妊娠届の提出後に保健センター等で交付されます。予防接種の記録などにも使用され、育児の必須アイテムです。
いつもらえる?
妊娠届を出した後、区役所または保健センターで受け取れます。妊娠初期に忘れず手続きしましょう。
どこでもらえる?
- 区役所の保健福祉センター
- 母子保健推進センター(区ごとに別)
- 里帰り出産の場合は里帰り先の市区町村でも可
必要なもの
- 妊娠届出書
- 本人確認書類(健康保険証など)
- 印鑑(必要な場合)
注意点
- 他市区町村から転入の場合は転入届と妊娠届が必要
- 里帰り中に手帳をもらう場合は返送の手続きも確認
- 乳児医療費助成などの適用には手帳が必要
よくある質問(FAQ)
Q. 手帳を紛失したら再発行できますか?
A. 可能です。区の保健センターへ再交付の申請をしてください。
Q. 里帰り中に交付された場合、その後どこで母子手帳を使えますか?
A. 受け取った区もしくは里帰り先、いずれでも使用可能です。
スポンサーリンク